内容をスキップ

製造業・メーカー企業のコンサルティング、Web制作、BtoBマーケティング

Web活用経営株式会社
  • メタバース企画
    • メタバースイベント企画
    • 自社企画
      • SUSHI DAO
      • 絶滅危惧種 山野草と暮らすまち
      • 弊社オフィス
    • Spatialブログ
    • Spatial 開発事例
  • Spatial研修・実験
    • GardenBeeについて
    • メタバース経済圏の可能性を実験するSUSHI DAO
    • YouTube動画
  • ダウンロード
  • Web運用
    • Web活用に対する考え方
    • Web運用について
    • BtoB向けeコマース&メタバース
    • 料金表
    • 実績・事例
    • 知識体系/ツール
      • Google対策(SEO)
      • Ahrefsについて
      • Web制作
      • Elementorについて
      • MAコンサルティング
      • BowNowについて
    • Web人材育成
    • お試し診断
  • ブログ
    • 製造業のWebマーケティング
    • SEO・Google対策
    • Web制作
    • オンライン工場見学
    • スタッフブログ
    • フィリピン(英語)
  • 動画
  • 会社案内
    • MVV
    • 会社概要
    • Q&A
お問い合せ
お問い合せ
Web活用経営株式会社

「初回のみ購入客」の見える化

Home » Web活用経営(株)ブログ » Web構築 » 「初回のみ購入客」の見える化

もしあなたがネットショップの店長で、リピーター育成にあまり関心がない場合、「初回のみ購入客」の割合を確認することをお勧めします。おそらく、リピート戦略の重要性を認識されると思います。

平均的に、初回のみ購入客の割合は、およそ70%と言われます。

オンラインショップに記事を書き、SNSに投稿し、インターネット広告を調整したり・・・多くの時間とコストを新規顧客の集客に投資しているかもしれませんが、70%の顧客は一度しか購入しません。ぜひその割合をチェックしてみてください。

初回のみ購入客の確認方法

初回のみ購入客は、一度だけあなたのお店から物やサービスを購入した人です。

下記の方法で確認できると思います:
1.オンラインショップの管理画面にログインする
2.「購入回数」に1と入力して、顧客データベースを検索する

このショップの場合、結果はおよそ16,000人でした。全体で20,000人の購入者を持っていましたので、初回のみ購入者の割合は80%となります。

さらに現在の状況への理解を深めるために、初回購入客が2回以上購入者になる推移率を数年分、確認すると良いでしょう。どれくらいのお客様が、2回以上購入しているでしょうか?

初回のみ購入者2回以上購入者推移率
2017年7,000 人1,200 人 14.6%
2016年6,000 人1,000 人14.2%
2015年5,000 人1,000 人16.6%

データを見ると、2017年はたったの14.6%のお客様しかあなたのお店で再購入していません。理想的には50%を超えることです。

3ヶ月以内に2回以上購入したお客様は、固定客になる可能性が高い

その推移率を高めることに関して興味深いデータがあります。

いくつかの研究によれば、3ヶ月以内に2回以上購入したお客様は、1度だけ購入したお客様よりも、固定客になる可能性が7倍高いということです。 ザイオンス効果と呼ばれ、人は物事に接触するほど好きになります。これを利用して、顧客にあなたのビジネスを好きになってもらうために、短期間で数回アプローチをすることが効果的です。 ネットショップの利益を改善しようと思うなら、リピート戦略に注意を向けることが大切です。 「購入サイクル分析」では、初回のみ購入率と同時に、購入サイクルが分かります。
  • オンラインショップの収益最大化ツリー

Home » Web活用経営(株)ブログ » Web構築 » 「初回のみ購入客」の見える化

Elementor
bownow

スタッフブログ

  • SUSHI DAO (0)
  • Web構築 (6)
  • Zoomでオンライン工場見学 (3)
  • お知らせ (6)
  • スタッフブログ (14)
  • メタバースSpatial.io (14)
  • 英語版Web制作 (2)

フィリピン

  • English (15)
  • アバカ (8)
  • 日本語 (12)

スタッフブログ新着記事

Spatial

Spatialビジネス活用研修

2022年11月13日
メタバースで田植え

プレスリリース『META田植えで地方創生』 ~メタバースで農業体験なんかできるのか?バーチャルの米で腹が満たせるか?~

2022年10月10日

GardenBeeが、日本人初のSpatial.io公式ガイドとして認定されました

2022年10月10日
メタバース田植え

メタバースで田植え、META田植え

2022年9月24日
ニュースレター
中小製造業のデジタル戦略
  • バックナンバー
  • BowNow・Elementorニュースはこちら
Web活用経営株式会社

技術に対話を起こし、 より良い世界に貢献する。

BtoB専門 & 中小企業向けの、Webコンサルティング、MAツール導入、Web制作会社です。ものづくり企業がITを活用して営業を強化することを専門としています。

  • コンサルティング
  • Web制作
  • 無料コース
  • 営業DXおもちゃ箱
  • 料金表
  • ウェビナー
  • 会社案内
  • 優先度お試し診断
  • 利用登録
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 187-0032 東京都小平市小川町1-2591-18
  • 042-508-2904
  • info@web-keiei.com
  • メタバース企画
    • メタバースイベント企画
    • 自社企画
      • SUSHI DAO
      • 絶滅危惧種 山野草と暮らすまち
      • 弊社オフィス
    • Spatialブログ
    • Spatial 開発事例
  • Spatial研修・実験
    • GardenBeeについて
    • メタバース経済圏の可能性を実験するSUSHI DAO
    • YouTube動画
  • ダウンロード
  • Web運用
    • Web活用に対する考え方
    • Web運用について
    • BtoB向けeコマース&メタバース
    • 料金表
    • 実績・事例
    • 知識体系/ツール
      • Google対策(SEO)
      • Ahrefsについて
      • Web制作
      • Elementorについて
      • MAコンサルティング
      • BowNowについて
    • Web人材育成
    • お試し診断
  • ブログ
    • 製造業のWebマーケティング
    • SEO・Google対策
    • Web制作
    • オンライン工場見学
    • スタッフブログ
    • フィリピン(英語)
  • 動画
  • 会社案内
    • MVV
    • 会社概要
    • Q&A