内容をスキップ

製造業・メーカー企業のコンサルティング、Web制作、BtoBマーケティング

Web活用経営株式会社
  • Web活用
  • コンサルティング
  • メタバースSpatial
    • ワールド製作専用Webサイト
    • Spatial研修・セミナー
    • Spatial日本語マニュアル
    • YouTube動画
  • ダウンロード
  • Web運用
    • Web運用について
    • BtoB向けeコマース&メタバース
    • 料金表
    • 実績・事例
    • 知識体系/ツール
      • Google対策(SEO)
      • Ahrefsについて
      • Web制作
      • Elementorについて
      • BowNowについて
    • Web人材育成
    • お試し診断
  • 動画
  • 会社案内
    • MVV
    • 会社概要
    • Q&A
    • ブログ
      • 製造業のWebマーケティング
      • SEO・Google対策
      • Web制作
      • オンライン工場見学
      • スタッフブログ
      • フィリピン(英語)
お問い合せ
お問い合せ
Web活用経営株式会社

プラスチック製品の表面の仕上がり(加飾)いろいろ

Home » Web活用経営(株)ブログ » スタッフブログ » プラスチック製品の表面の仕上がり(加飾)いろいろ

プラスチック製品は、塗装をしたり、表面をマットに仕上げたり、さまざまな表面の仕上がりがありますよね。このように表面に表現を加えることを「加飾」といいますが、どのような方法があるのか、調べてみました。

プラスチック製品は、意匠性や機能性を目的として表面仕上げ(加飾)を施します。加飾のタイミングとしては、金型加工時、成形時、成形後表面処理に分類されます。

金型加工で成形品に転写

金型キャビティにパターンを形成し、そのまま成形品に転写されます。

シボ加工サンドブラスト金型キャビティに微細な研磨材を吹き付けて凹凸を形成することで、くもったような質感を出します。研磨材の粒子の大小、ショットの強弱で、表面の粗さをコントロールします。
フォトエッチングマスキング(フォトレジスト)で防食処理を施し、エッチング液などの腐食剤によって不要部分を除去することで、目的とする形状を形成します。
梨地キャビティの表面を酸と接触させ、化学反応によって凹凸を形成します。サンドブラストではランダムな凹凸ができますが、規則性があり連続した凹凸が得られます。サンドブラストよりも耐久性に優れた成形品が得られます。
鏡面仕上キャビティを砥石、ペーパー、ダイヤモンドなどで磨き、鏡面を形成します。
彫刻金型に切削を行い、凹凸を形成します。

成形時加工

インモールド転写キャビティ内にデザインされたフィルムを挟んで成形を行うことで、成形品表面にデザインを転写します。複雑な3D成形品への絵付けが可能です。

表面処理

成形後に後加工を行いますが、製品仕上がりによって、あらかじめ金型面を仕上げておく必要があります。

塗装製品へ塗料を塗布し、塗料の皮膜で覆います。
メッキ金属が溶けた水溶液に浸漬し、製品表面に金属膜を形成します。
蒸着金属や酸化物などを蒸発させて、製品表面に薄膜を形成します。
印刷製品へインキを付着させ、インキの皮膜で覆います。
水転写Column #2水槽に特殊フィルムを浮かべ、製品を沈めた際の表面張力の作用で、特殊フィルムを転写させます。

・金型トライの初期には金型表面を梨地程度にして、形状や機能を確認します。最終段階で、金型の表面を磨く、シボ追加などを行います。


・シボなど外観仕上げによって必要な抜き勾配も異なります。金型設計時点である程度の外観仕様を決定しておくことが求められます。

 

プラスチックの加飾は、マテリアルの雰囲気を表現するのに重要ですね!

 

余談ですが、わたしは昔、プラスチックと樹脂が同じものを指すのか悩みました。同じですね。英語ではレジン Resin という言葉も一般的に普通の樹脂を指す言葉として使われますが、日本では光造形の分野や、最近では手づくりアクセサリー分野など特定の分野で使われています。SEOを考える際には、言葉が持つ「意味空間 (言葉が存在する世界)」を理解することが大切です。

 

私たちの製造業 ホームページ制作では、お客さまの技術世界を理解し、それを必要としている人を開拓するWeb戦略をご提案させていただきます。製造業ホームページ制作とSEOについてはこちらから。

Web運用

Home » Web活用経営(株)ブログ » スタッフブログ » プラスチック製品の表面の仕上がり(加飾)いろいろ

Elementor
bownow

スタッフブログ

  • SUSHI DAO (0)
  • Web構築 (7)
  • Zoomでオンライン工場見学 (3)
  • お知らせ (6)
  • スタッフブログ (15)
  • メタバースSpatial.io (15)
  • 英語版Web制作 (2)

フィリピン

  • English (15)
  • アバカ (8)
  • 日本語 (12)

スタッフブログ新着記事

WordPressプラグインお勧めGPT

WordPressのおすすめプラグインを紹介ChatGPTを作りました

2023年4月5日

Spatial日本語マニュアル公開しました

2023年3月22日
Spatial

Spatialビジネス活用研修

2022年11月13日
メタバースで田植え

プレスリリース『META田植えで地方創生』 ~メタバースで農業体験なんかできるのか?バーチャルの米で腹が満たせるか?~

2022年10月10日
ニュースレター
中小製造業のデジタル戦略
  • バックナンバー
  • BowNow・Elementorニュースはこちら
Web活用経営株式会社

技術に対話を起こし、 より良い世界に貢献する。

BtoB専門 & 中小企業向けの、Webコンサルティング、MAツール導入、Web制作会社です。ものづくり企業がITを活用して営業を強化することを専門としています。

  • コンサルティング
  • Web制作
  • 無料コース
  • 営業DXおもちゃ箱
  • 料金表
  • ウェビナー
  • 会社案内
  • 優先度お試し診断
  • 利用登録
  • ニュースレター
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 187-0032 東京都小平市小川町1-2591-18
  • 042-508-2904
  • info@web-keiei.com
  • Web活用
  • コンサルティング
  • メタバースSpatial
    • ワールド製作専用Webサイト
    • Spatial研修・セミナー
    • Spatial日本語マニュアル
    • YouTube動画
  • ダウンロード
  • Web運用
    • Web運用について
    • BtoB向けeコマース&メタバース
    • 料金表
    • 実績・事例
    • 知識体系/ツール
      • Google対策(SEO)
      • Ahrefsについて
      • Web制作
      • Elementorについて
      • BowNowについて
    • Web人材育成
    • お試し診断
  • 動画
  • 会社案内
    • MVV
    • 会社概要
    • Q&A
    • ブログ
      • 製造業のWebマーケティング
      • SEO・Google対策
      • Web制作
      • オンライン工場見学
      • スタッフブログ
      • フィリピン(英語)