
メタバースSpatialへ、多くの企業様からご相談、ご質問をいただいております。そこで、この1年メタバースSpatialで活動し、国内唯一のSpatial公認ガイドクリエーターである弊社代表 小野(GardenBee)(中小企業診断士)が、Spatialをビジネスに活用する「考え方と事例」を解説いたします。
●メタバースSpatialの特徴、他のプラットフォームとの違い
●メタバースSpatialの制約条件
●ビジネス活用事例
●Spatial体験(実際に一緒に入って体験しましょう)
<参加条件>
・ビジネス活用に特化した内容のため、法人様限定です
・参加費 5,000円(税別)(一社5名まで参加OK。料金は、1人でも5人でも5,000円です)
・Spatialをコンサルティングに使用しているコンサル会社様のご参加はご遠慮ください
<参加特典>
・Spatial活用事例集 【進呈】
・イベントホストとして知っておきたい機能一覧資料集【進呈】
・ご希望の方に、1時間までの個別相談をお請けします(ZoomまたはSpatial)
<日時>
2022年12月6日(火) 15時~17時
※個別相談を希望される方は、別途日程調整します
※Zoomでセミナーを行い、途中からSpatialへ移動します※VRゴーグルは必須ではありません
下記よりお申し込みのうえ、自動返信メール記載の銀行口座にお振込みをお願いします。
請求書が必要な企業様は、コメント欄でお知らせください。
<小野プロフィール>
Web活用経営株式会社 代表取締役、中小企業診断士
2009年創業し、オンラインショップ構築・運用、BtoBの営業DXなどデジタルマーケティングを行う。その延長線上にメタバースと出会い、2022年4月、フィリピンの開発メンバーと「フィリピンの3Dクリエーターネットワーク Create and Contribute」を立ち上げる。GardenBeeプロフィールはこちら。