
概要
サイトマップのURLを指定すると、リンクをたどってリンク先のスクリーンショットをフォルダに保存します。スクリーンショットをとるサイズを指定できます。レスポンシブのWebサイトでしたら、スマホ、タブレット、PCなどサイズを変えてスクリーンショットを収集することができます。
利用シーン
- 競合サイトを定期的に収集し、施策の分析を行う
- 優れたWebサイトの保存
- リニューアル前の自社サイトの保存、定点観測のための保存 など
使い方
- source_url_list.txtを開く
- 1行目にスクリーンショットを撮るサイズを入力
パソコンの場合は1300、スマートフォンの場合は750など、下記の画面サイズを参考に設定
https://screensiz.es/phone - 2行目にはサイトマップのURLを入力
サイトマップとは、Webサイトのページ一覧が表示されたページです
自社管理のWebサイトであれば、スクリーンショット撮影用にページ一覧を生成するページを作成し、指定いただくこともできます - get_screenshots_main.exeを実行 -しばらくかかります、お茶でもどうぞ
- 終了後、スクリーンショットはscreenshotsフォルダに保存されます

注意事項
- 画面サイズ以外の方法でタブレット、スマートフォンの切り分けを行っているWebサイトは正しいスクリーンショットが撮れません
- 利用にあたってのデータ管理、当アプリを原因とするトラブルは自己責任でお願いいたします